油不使用・鍋1つ!ミートポテト(色々応用できます) レシピ・作り方

油不使用・鍋1つ!ミートポテト(色々応用できます)
  • 約15分
  • 300円前後
mama^^papa
mama^^papa
我が家のコロッケやポテトオムレツ等々の具の作り方です!カロリーカット・お鍋1つ・熱源1カ所使用なのでエコなハズ!
炒める手間なし、アレンジできて便利ですよ。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 じゃがいもはざっくり切って、水にさらしておきます。
    玉ねぎは、粗みじん。人参はやや厚めの短冊くらいに・・。
  2. 2 鍋に、合挽き肉を敷く感じで入れ、塩・胡椒を少し振ります。

    ※一番下部になる所に、脂の出るお肉を入れます。
  3. 3 その上に、玉ねぎ・さらしておいた、じゃがいも・人参を乗せ、塩・胡椒をふり、水を注ぎ、蓋をして点火します。
    最初は中火→ふつふつしてきたら、弱火にします。
  4. 4 これが、途中の様子です。
    最初に入れた水より、水分が増えている感じ・・。

    お肉が縮み、玉ねぎも火が通ってくると、嵩が減るのと、お肉の脂・野菜の水分も出てきてます。
  5. 5 じゃがいもに串がスッと刺されば、火を止めます。
    鍋の蓋をずらし、残った水分・脂分を出します。

    ↓これだけ、脂が出ました。
  6. 6 このまま食べる場合は、味見をし、塩・胡椒で味を調え、好みでブラックペッパーを振ってどうぞ。

    コロッケの具などの場合、じゃがいもを熱い内に潰して下さい。
  7. 7 {例:揚げないコロッケ}
    パン粉をテフロン加工のフライパンで空炒りし、形作った具にまぶして出来上がりです。
  8. 8 {例その2:オムレツ}
    お好みのオムレツ卵に包んで出来上がりです。

きっかけ

コロッケやポテトオムレツ等々・・・の具の作り方は、産後からこの方法です。カロリーオフにもなって、お鍋1つ・ガスコンロも1カ所使用でできるので、エコ・・なハズ!このまま食べる時もありますが、工夫次第でアレンジできるかと、アップしてみました。

おいしくなるコツ

お鍋は、蓋共に、重い物が適している様です。心配な場合は、挿す水の量を増やして下さい。 火加減が強いと、焦げ付きの原因になります。時々、様子を見て焦げ付きそうなら、水を足して下さい。

  • レシピID:1110002893
  • 公開日:2012/02/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の調理器具
料理名
ミートポテト
mama^^papa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る