ヘルシーでエコな生春巻き!! レシピ・作り方

ヘルシーでエコな生春巻き!!
プタ子9710
プタ子9710
暑いこれからの季節に冷やし中華!!
その冷やし中華の具が、残ってしまったらもう一品

材料(2人分)

作り方

  1. 1 今回は冷やし中華の残り物を使用しましたが、準備
    する時は、きゅうりとハムは、千切りにします。
    卵は、フライパンで薄焼きにしたものを千切りにします。
  2. 2 もやしはレンジで1分加熱します。むき海老は、耐熱皿にのせラップして、2分加熱します。
  3. 3 ボールにぬるま湯を準備します。生春巻きの皮をそこにつけ万遍なく濡らしたら、まな板に広げます。
  4. 4 ③手前1/3の所に海老2尾、きゅうり、ハム、錦糸玉子、もやしをのせます。
    手前の皮をたたみ、左右をたたんだら、奥にクルクル巻いたらカットして完成
  5. 5 後は、お好みのタレを、つけてみてくださいね。

きっかけ

冷やし中華の具が残っていたので、そのまま再利用!!生春巻きにしました。

おいしくなるコツ

色んな具材で試してみてください。

  • レシピID:1110001157
  • 公開日:2011/06/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
料理名
生春巻き
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • パクモリくん
    パクモリくん
    2012/11/13 15:05
    ヘルシーでエコな生春巻き!!
    さっぱりヘルシーな春巻きですね!
    あと1品と思ったときに作らせて頂きました♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る