茎を丸ごと! ブロッコリーのポタージュ レシピ・作り方

茎を丸ごと! ブロッコリーのポタージュ
  • 約1時間
  • 100円以下
いぶりっち
いぶりっち
ブロッコリーの茎を丸ごと使ったポタージュ。試行錯誤を繰り返し家族の犠牲もあってようやくたどり着いたレシピ(^o^)面倒な裏ごし不要で美味しいよ!

材料(4人分)

  • ブロッコリーの茎 1房分
  • 玉ねぎ 1/2個
  • じゃがいも 1個
  • コンソメ 大さじ2
  • 水(茹汁) 600cc
  • 牛乳 150cc
  • 少々
  • 胡椒 少々

作り方

  1. 1 ブロッコリーは蕾(いつも食べる部分)と茎と葉を分け細い茎は1センチ位に切ります。
    じゃがいもは芽を取り皮をむいたら薄切りします。
    玉ねぎは薄く半月切りにします。
  2. 2 太い茎の部分は薄く輪切りに。もしあればスライサーを使うと時間も手間も減らせます

    ここで薄くすることで裏ごしの手間が省けます!頑張って!
  3. 3 ブロッコリーの蕾を茹でます。
    (ブロッコリーの蕾はポタージュに使いません。サラダ等お使い下さい)蕾をすくって取り出します。茹で汁は残します。
  4. 4 3の茹汁600ccとブロッコリーの茎・じゃがいも・玉ねぎ・コンソメを鍋に入れて15分ほど煮ます。
  5. 5 軽く冷ましたらミキサーにかけます。量に応じて2回に分けてくださいね。

    【冷凍保存する場合】→7へ
  6. 6 5に牛乳を入れ煮立たせないように混ぜながら温め、仕上げに塩コショウしたら完成です。
  7. 7 【冷凍保存する場合】
    牛乳を入れる前の段階で冷凍。
    冷凍用ジブロックか、写真のように製氷皿で凍らせると使う分だけ取り出せて便利。
  8. 8 【解凍方法】
    鍋に入れて時々混ぜながら中火で溶かす。レンジでもok。完全に溶けたら少し分離しているので泡立て器で混ぜると綺麗に解凍出来ました。(賞味1ヶ月)

きっかけ

ブロッコリーの茎が勿体なくて作ったメニュー。甘いのが苦手な中高生男子はポタージュで一番気に入ってるそうです。

おいしくなるコツ

ブロッコリーの茎を薄くスライスするのがポイント。 スライスしない場合はミキサー後裏ごししてね。 危険なのでミキサーする前によく冷ましましょう。 牛乳入れたら煮立たせないように注意して下さい。

  • レシピID:1100031797
  • 公開日:2021/03/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
コーンスープ・ポタージュ100円以下の節約料理ブロッコリー
いぶりっち
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る