【離乳食 初期】小麦粉 2m-20〜3m-12d レシピ・作り方

【離乳食 初期】小麦粉 2m-20〜3m-12d
  • 5分以内
natsumi_mama
natsumi_mama
小麦アレルギーチェック
アレルギーの主な原因はグルテン
薄力粉、中力粉、強力粉があり小麦グルテンの含有量が違う

※薄力粉だから安全!と言うわけではない

材料(1人分)

作り方

  1. 1 1ccスプーンを使います。
    ①1/4cc ②1/2cc ③1cc
    ④⑤ 2cc・⑥⑦⑧ 3cc

    ⑨ 10 小さじ1(3g)
    と1〜3日おきに増やしていく
  2. 2 10回大丈夫だったら、食塩不使用のベビーそうめんへ移行。

    ←モグモグ期なら刻んだりせず、加熱だけで使えます
  3. 3 小麦粉はそのまま粉を溶かすだけでなく、加熱して与えます。

    粉物は自宅にあるものが古ければ、新しいものを離乳食用に購入する。
    開封後、保存は冷蔵庫へ
  4. 4 水溶き片栗粉の様に使います!

    分量をはかったら、ダマにならない様に水でしっかり溶かす
  5. 5 離乳食用に作り置き冷凍してあるトマトなど水気の多いものを、先に単品でレンジで解凍。
    液体にする
  6. 6 おかずの液体に、加熱前の小麦粉を溶かした液体を混ぜる。

    9回め、10回めは溶かすおかずを複数にすると良い
    レンジで再加熱
  7. 7 ※小麦粉を溶いただけのものをレンジ加熱すると、固まってしまいます。

    ほぐしてもダマダマ
    分量が少ない内はまだいけても、途中から無理なので他に混ぜた方が良いです
  8. 8 写真は人参に溶いています。
    少しとろみがつくくらい

きっかけ

離乳食の考え方は人それぞれですが、 せっかく素材そのまま味付けなしでパクパク食べてくれるのに、わざわざ砂糖やバターが使われたパンをあげなくてもいいかな…?と思った でも小麦アレルギーは避けたいので適切な時期に体には入れたい

  • レシピID:1100028945
  • 公開日:2020/10/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食中期(7~8ヶ月)小麦粉
natsumi_mama
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る