黒糖で円やか♪フワッと優しい★我が家のミートソース レシピ・作り方

黒糖で円やか♪フワッと優しい★我が家のミートソース
NOZAёMi
NOZAёMi
美味しい~♪黒糖が隠し味のじっくり煮込んだフワッと美味しいミートソースです。デミソース不使用です(*´∇`*)

材料(10人程人分)

  • 合挽き 800g
  • 新たまねぎ(玉ねぎ) 4個
  • にんじん 大1本
  • ぶなしめじ(お好みのきのこでOK) 1.5~2袋
  • スイートコーン 1カップ程
  • にんにく(みじん切り) 1~2片(お好みで)
  • A トマト水煮缶 2缶
  • A 黒糖 大匙1程
  • A 固形コンソメ 2個
  • A ローリエ 大1枚
  • 塩・黒こしょう 少量
  • 片栗粉 大匙5程
  • 料理酒 大匙1
  • ケチャップ(デルモンテを使用) 1/4カップ程(お好みで)
  • グレープシードオイル(サラダ油でOK) 大匙1/2
  • 1カップ程

作り方

  1. 1 〔下準備〕
    合挽き肉に塩・こしょうをしておきます。

    玉ねぎをみじん切りにて、水にさらし辛味を取ります

    にんじんはすりおろし、きのこは粗みじん切りにします
  2. 2 大鍋を熱し、水切りした玉ねぎを入れ蓋をし弱火でじっくりと加熱します

    あめ色になってきたら、にんじんを加えます
  3. 3 合挽き肉に片栗粉を振り入れ全体にまぶし、軽くハンバーグの様にまとめ(成形)ます

    フライパン大を熱し、オイルとニンニクを入れ、香りが立ったら合挽き肉を入れ蓋をして焼きます
  4. 4 焼けてきたら裏返し(崩れてOK)、7割方火を通す感じで焼きます 途中、料理酒を回し入れます

    焦さないように注意します

    余分な油は、キッチンペーパーで吸い取ります
  5. 5 鍋に合挽き肉を移し入れ、きのこも加えて軽く混ぜます

    Aのトマト缶・黒糖・コンソメ・ローリエを入れます

    缶に残った物を水1カップで綺麗にし鍋に入れます

    蓋をし弱火で煮込みます
  6. 6 時々、底から大きく混ぜて焦げ付きを防ぎます

    コーンも入れます(コーンの汁もあれば加えます)
    ケチャップで味を調えます

    再度、蓋をしてひたすらコトコト煮こみます
  7. 7 無水鍋の場合は、予熱で仕上げてもOK

    出来れば1時間以上コトコト煮こみます

    汁気が減って煮詰まってきたくらいが美味しいです
  8. 8 パスタやグラタンにどうぞ♪

    この日は、ご飯に乗せてパセリをたっぷりかけて頂きました
  9. 9 幼児食にもどうぞ♪

    もぐもぐ美味しそうに完食してくれました(^-^)
    少し牛乳を混ぜてもいい感じです

きっかけ

毎月、大量に作る“我が家の定番保存食” 幼子も安心して食べれる味付けに拘りました

おいしくなるコツ

玉ねぎをじっくり炒めてコク、甘みを出します。 合挽き肉に多目の片栗粉をまぶす事で、フワッと美味しい食感を出しました。 干し椎茸(戻し汁も)やマッシュルーム、エリンギもおススメです

  • レシピID:1100007016
  • 公開日:2013/06/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ミートソース
関連キーワード
美味しいミートソース ミートソース手作り 冷凍保存食レシピ パーティーレシピ
料理名
ミートソース
NOZAёMi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る