アプリで広告非表示を体験しよう

おひら(塩さばの煮つけ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いかこママ
必ず塩さばを使用してください。
一味違う煮つけになります。
色合いが悪いので、にんじんやいんげんを入れた方が良いかも…。

材料(2.5人分)

塩さば(半身)
2枚
とうふ
1丁
里芋
3個
200ml
しょうゆ
大さじ3
大さじ1
さとう
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩さばを半分に切って、皮に切れ目を入れる。
  2. 2
    お湯を沸かして、塩さばをさっとくぐらせる。
    余分な塩分と生臭さが抜けます。
  3. 3
    とうふを平たく3等分に切る。
  4. 4
    里芋は皮を剥いて半分に切り、塩で揉んで汚れとぬめりを取り水洗いする。
  5. 5
    鍋に里芋と水を入れて沸騰させる。
  6. 6
    里芋が柔らかくなったら塩さば・とうふ・砂糖・酒・しょうゆを入れて落し蓋をして、約10分煮たら完成☆

おいしくなるコツ

塩さばをお湯にくぐらせておくのがポイントです。しょうがを入れなくても生臭さが消えますが、気になる人は味付けの際に入れてください。煮えたら火を消して、少し寝かせた方が味がしみ込みます。

きっかけ

私が子供の頃、大みそかに必ず食べていました。亡くなった祖父母いわく、昔のお祝い料理だったとか。 目分量で作っていたので、改めてレシピに起こしてみました。 色合いがイマイチなので、ニンジンやいんげんを入れた方が良かったかも…。

公開日:2013/08/30

関連情報

カテゴリ
さば全般その他の大豆・豆腐里芋
料理名
おひら(塩さばの煮つけ)

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする