犬用☆いも雛さま レシピ・作り方

材料(2わん人分)
作り方
-
1
●じゃがいもの皮をむき4等分にして鍋に入れヒタヒタの水で茹でる.
●さつまいもの皮をむき4等分にして鍋に入れヒタヒタの水で茹でる.
*それぞれ別鍋で茹でること. - 2 ●それぞれのイモに竹串がささる程度になったら火から下しザルにあげ湯きりする.
-
3
●熱いうちに潰して、じゃがいもを二等分して丸める(顔になる部分)
●さつまいももじゃがいもと同じに2等分し丸める(胴体になる部分)
*顔は胴体より少し小さ目に調整して作る. -
4
●いちごとメロンorキュウイフルーツを冠状にカットする.
●3で出来上がった丸いさつまいもの上に丸いじゃがいもを重ね、つまようじに刺した冠部分をじゃがいもの真上から差し止める.
きっかけ
わんこが食べられる簡単で可愛いお雛さま、をと考え、毎年作るようになりました。
おいしくなるコツ
いもは茹ですぎないように。 茹であがったらなるべく熱いうちに丸めてください。冷めると丸め難くなります。
- レシピID:1090004628
- 公開日:2012/07/31
関連情報
- カテゴリ
- ひな祭り向けアレンジ
- 料理名
- わんこのいも雛さま
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
冠のつまようじをワンコが食べてしまわないように気を付けてくださいね。