チョコレートケーキ ザッハトルテ風 レシピ・作り方

材料(18cm型分人分)
- 薄力粉 90g
- 砂糖 90g
- 玉子 3個
- 無塩バター 30g
- 板チョコ(生地1枚、コーティング1枚) 2枚
- ベーキングパウダー 5g
- ホイップクリーム 1箱(200g)
作り方
- 1 薄力粉とベーキングパウダーを一緒に3回ふるっておく。バターと板チョコは湯煎しておく。型にはバター(分量外)を2回塗っておく。
-
2
玉子を黄身と白身に分ける。白身に砂糖の半分を入れ、角がツンと立つまでメレンゲを立てる。メレンゲは冷蔵庫に入れておく。
-
3
黄身に砂糖を数回に分けて入れ、60度ぐらいの湯煎にかけながらてハンドミキサーでその都度しっかり混ぜる。
-
4
出来た生地の中にふるっておいた薄力粉を3回に分けてその都度さっくり混ぜる。
-
5
黄身にメレンゲを数回に分けて入れ、その都度メレンゲの泡をつぶさないように混ぜる。その中に、湯煎したバターと板チョコを入れる。
- 6 型に流し込み180度のオーブンで25分焼く。焼き上がったら型から外して、冷ます。
- 7 冷めたら、半分に切って、シロップを切り目と縁に刷毛で塗る。(今日はミカンの缶詰のシロップを使用。ミカンはサラダに入れて食べました)
- 8 ホイップクリームを半分量(100cc)に砂糖20gを入れホイップして、スポンジの間に挟みます。
- 9 チョコレートのコーティングは生クリーム100ccを鍋で温めて、その中に板チョコを入れて沸騰しない温度で、溶かします。
-
10
チョコレートが溶けたら、鍋ごとスポンジの上にさっとかけます。周りはかかり難いので、ヘラでかかっているチョコを塗ります。
- 11 あとは冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
きっかけ
半年ほど前に初めて挑戦しました。今回で2回目です。
おいしくなるコツ
チョコレートコーティングが上手にできたら、本当に美味しそうに出来上がります。縁はヘラで延ばしますが、上部はヘラを一切使わず、鍋から垂らしたままにするのがポイントです。
- レシピID:1090000300
- 公開日:2010/12/13
関連情報
- 料理名
- チョコレートケーキ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません