アプリで広告非表示を体験しよう

そのまま食べても美味しい★プリプリ海老団子のお鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
toytoy*saori2005
海老の旨みがギュギュッ!この海老団子、ぷりぷり♪ブリッブリって音がします。お鍋に入れずフライパンで焼いても美味しいです→お塩で食べてお酒のおつまみに♪

材料(5人分)

<海老団子>冷蔵庫にあるもので
野菜はお好みで
海老(殻を取除き酒をふっておく)
20尾
鶏ミンチ(酒大さじ1入れよく混ぜる)
180g程
たまご
1個
a.新たまねぎ
1/2個
a.しいたけ
3枚
a.にんじん・ねぎ
適量
b.酒
大さじ1
b.片栗粉
大さじ2~3程
b.顆粒和風だし・醤油
各大さじ2
<海老団子以外のお鍋の具>
お好みで
大根(いちょう切りが食べやすい)
7~8cm程
しめじ・えのき
各1パック
一口厚揚げ
6~8個
タラ(一口サイズに切る、なくてもOK)
2切れ
ねぎ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老の殻をむき背わたを取除き、酒をふって汚れと臭みを取り、水洗いしキッチンペーパーで軽く水気を拭き取る。
    プリプリ感を残したいので0.5~1cm位の大きさに包丁でぶつぶつ切る。
  2. 2
    鶏ミンチをボールに入れ酒をふり、空気を含ませる感じでよく混ぜる。
  3. 3
    各野菜、aを海老より小さくみじん切りにする。
  4. 4
    ②のボールに①の海老、③の各野菜と卵を入れ全体に混ぜ合わせる。
  5. 5
    ④にbの調味料を入れ、全体に絡め混ぜ合わせ、馴染ませ、しばらく置く。(海老団子完成!)

    ★お鍋に入れずフライパンで一口サイズに焼いてもOK→お塩やレモンで食べてお酒のおつまみに♪
  6. 6
    一人鍋に好みのダシを作り、各野菜や具とあわせて煮込めばできあがり。

    ★食べた後、雑炊にしたり中華そばを入れても美味しいです。

    ★写真は和風だし、味噌風味やトマト風味でもOK。

おいしくなるコツ

①と②の工程をするとふんわり仕上がります。 海老の食感が残る位の大きさ、1cm前後に切ると食べ応えがあります。

きっかけ

大好きな海老が超目玉!お買い得になっていたので(笑)

公開日:2011/05/04

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
お鍋 海老 簡単 鶏ミンチ
料理名
プリプリ海老団子鍋

このレシピを作ったユーザ

toytoy*saori2005 florist。2014年春胃全摘後、国際薬膳食育師資格取得。2019.10経過観察終了!胃無でもしっかり食べる!満足感のあるご飯を食べて免疫力UP! *ラクマでtoytoy運営中 http://plaza.rakuten.co.jp/toysday/ https://www.instagram.com/happy_saori/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする