おでんの変わり種にも高野豆腐と切干大根と餅の巾着 レシピ・作り方

おでんの変わり種にも高野豆腐と切干大根と餅の巾着
  • 約30分
  • 300円前後
naocosmos
naocosmos
油揚げの中に高野豆腐と切干大根と餅を入れた巾着。高野豆腐が切干大根や油揚げの旨みを吸って絶妙な味わいです。切り餅が高いのでエコで美味しい一品です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 油揚げは熱湯を回しかけて油抜きして口の部分を切る。
    切干大根は水に浸しておく。
    餅は一口大に切る。
  2. 2 油揚げの口を注意深く開けて、高野豆腐、餅、切干大根を詰めて、つまようじで止める。
  3. 3 鍋に水とおでんの素を入れて温め、巾着を投入して、
    中火から弱火で20分ほどコトコト煮る。
    餅と高野豆腐が柔らかくなったら出来上がりです。

きっかけ

切り餅が高いので、高野豆腐を使ってエコで美味しい巾着を作ってみました。

おいしくなるコツ

油揚げの口を破れないように注意深く開き、具材を入れて、つまようじで止めること。 高野豆腐と餅が柔らかくなるまで、コトコト中火から弱火でじっくり煮込む。

  • レシピID:1070064601
  • 公開日:2022/11/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げ
naocosmos
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る