お好み焼き風雑穀ご飯と肉野菜炒め レシピ・作り方

お好み焼き風雑穀ご飯と肉野菜炒め
  • 約30分
  • 300円前後
ゆーきょーかずら
ゆーきょーかずら
介護食、家族食、忙しいあなたへ。簡単に作れます。余ったご飯でいつもと違った食べ方を。お好み焼き風にしてお肉と一緒に。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ボールに雑穀ご飯(高キビ、もち麦、白米)に溶き卵をいれてつぶす感じでよく混ぜる。とろけるチーズを入れまた混ぜる。
  2. 2 フライパンにそのまま丸くして焼く。フライ返しに崩れずにのる位になったらひっくり返す。こんがり焼き色がつくまで2枚焼く。
  3. 3 玉ねぎ、にんにく、生姜をフードプロセッサーにかけてみじん切りにする。(赤黄)パプリカ、ピーマンを細く切る。春雨は4分~
  4. 4 5分茹でて3等分にしておく。オリーブオイルをフライパンに入れてみじん切りにした玉ねぎ、にんにく、生姜を炒める。
  5. 5 牛コマを加えて軽く炒める。(赤黄)パプリカ、ピーマン、しめじ、春雨、人参ペーストを炒めて、塩、黒胡椒、クミン、
  6. 6 コリアンダーを入れて炒めたら完成。皿に焼いて固めたご飯をのせて肉野菜炒めを盛ったら完成。お好みでルッコラ等を添えて下さ
  7. 7 い。人参のペーストはペ他のレシピ、「冬瓜と鶏肉と人参ソースの素麺」にも掲載しています。
  8. 8 人参を6等分位に切り皮ごと蒸器で15分~20分蒸す。蒸したらミキサーに人参を移して、水を入れてペースト状にする。

きっかけ

残ったご飯をいつもと違った感じでお好み焼き風にしてみました。肉野菜炒めと一緒に食べて下さい。

おいしくなるコツ

高齢の方には焼いたご飯は小さく切って食べやすくして下さい。また肉野菜炒めも同様に小さくして下さい。雑穀ご飯は高キビ、もち麦入り白米を使いましたが、白米だけでもOKです。人参のペーストは多めに作っておくと他でも使えて便利です。

  • レシピID:1070042470
  • 公開日:2016/10/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
残りごはん・冷ごはん
関連キーワード
残ったご飯 野菜 残った野菜
ゆーきょーかずら
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る