セリのおひたし レシピ・作り方

セリのおひたし
  • 5分以内
  • 100円以下
妻の覚書
妻の覚書
春の味覚です!

材料(3〜4人分)

  • セリ 300g
  • 花鰹 15g
  • 2カップ
  • 少々
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • (茹でるお湯) 1L

作り方

  1. 1 水を鍋で沸騰させ、花鰹をいれて弱火で2分煮る。
  2. 2 ザルで花鰹の出涸らしをを濾し取る。
    醤油、みりん、塩を加え、再沸騰させたら火を消し、荒熱をとる。
  3. 3 セリを湯がくためのお湯を沸かす。沸騰したらセリを茎の方から投入、全体を15秒湯がいたらすぐに冷水にとる。
  4. 4 水気を絞ったら食べやすい大きさに切り、(長さがあれば結んでも良い)冷ましたダシに入れ、冷蔵庫でしばらく冷やす。
    器に盛りなおして完成

きっかけ

春になると食べたくなります。

おいしくなるコツ

セリの風味が飛ぶので、湯がく時間は少なめに!

  • レシピID:1060015915
  • 公開日:2021/03/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
せり
妻の覚書
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る