えだまめ豆腐の牡蠣あんかけ レシピ・作り方

えだまめ豆腐の牡蠣あんかけ
  • 約10分
  • 500円前後
きゅんず3
きゅんず3
もう なんというか「天国う~」な味です
牡蠣の加熱しすぎに注意!

材料(3人分)

  • 生の牡蠣 大きいのを6~9
  • 枝豆豆腐 200g
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 韓国みそ 大さじ1
  • ゆず 適量

作り方

  1. 1 調味料で生牡蠣をふっくら炊く(弱火→牡蠣表面の色が変わってきたら蓋して5分位)
    牡蠣を取り出し→豆腐を加えて豆腐に熱を通す 水とき片栗粉入れてとろみがついたら火を止める→盛付ける

きっかけ

枝豆豆腐が甘いのがあまりすきでなかった(冷奴)から 自分好みの味にかえてみた

おいしくなるコツ

豆腐の水分で煮汁が薄まるので 水を足す必要はないが 使うなべや やり方によって水気がなくなっていたら少し水を足してください 牡蠣が加熱しすぎると本当 もったいないくらい味が悪くなるので十分注意してください なお生食用より加熱用が美味らしい

  • レシピID:1060004358
  • 公開日:2012/01/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の貝
料理名
えだまめ豆腐の牡蠣あんかけ
きゅんず3
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る