アプリで広告非表示を体験しよう

干し白菜で!ジューシー焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あと★
塩もみするより食感が残り、白菜に豚のうまみがしみこみます。白菜も甘い!
みんながつくった数 3

材料(4人分)

白菜
5~6枚
豚ひき肉
150g
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
餃子の皮
30枚
塩・コショウ
少々
しょうゆ
小さじ1
お湯
適量
小麦粉
大さじ1
ごま油(仕上げ用)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は1枚1枚切り離して、日の当たる場所に丸一日干す。
  2. 2
    みじん切りにしたにんにく・しょうが、豚ひき肉をフードプロセッサーにかける。
  3. 3
    粘りが出たら、ざく切りにした白菜を加えてさらに数秒フードプロセッサーにかける。白菜が細かくなったらボウルに移す。
  4. 4
    3を30等分して餃子の皮で包む。
    ※うちでは大判の皮を使っています。普通の大きさだともっと多くできると思います。
  5. 5
    フライパンに油を引き、餃子を並べてから中火にかける。底に焼き色がついたら、餃子の1/3が隠れる位のお湯に小麦粉を溶いたものを回しかけ、ふたをする。
  6. 6
    水分がなくなったらふたを開け強火にする。パチパチ音がしてきたら、ごま油を鍋肌から回しかける。香ばしい香りがしてきたらできあがり。

おいしくなるコツ

白菜を長くフープロにかけるとペースト状になって、食感があまりよくありません。後から入れるのがコツです。

きっかけ

冬にいつも作る白菜の浅漬け。半干しした白菜をほかにも使えないか?と餃子に使ってみたら大正解!

公開日:2011/02/19

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉その他の餃子
関連キーワード
中華 餃子 白菜 しょうが2011
料理名
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2011/08/31 10:15
干し白菜なんて作った事なかったのですが、美味しそうなので挑戦してみました。餃子の具に干し白菜、ホントに大正解!一日待った甲斐がありました。美味しかったです!
しおみ ん
干すだけで美味しくなるって、不思議だけどうれしいですよね♪レポートありがとうございます!
2011/02/21 00:09
白菜の存在感がすごくあっておいしかったです。 やさいのシャキシャキ、皮のカリカリ、もちもち おいしさが増しますね
ちずちゃん7062
白菜がとても美味しいですよね。レポートありがとうございます!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする