■庭の橙で~オレンジピール レシピ・作り方

材料(作り置き人分)
- 夏みかんなどのオレンジの皮(今回は橙) 6個
- 水~茹でる用・苦み抜き用 ひたひた
- グラニュー糖 茹でた皮の重さの8割
- 橙搾り汁 400ccほど
- 仕上げ用のグラニュー糖 大さじ3
作り方
-
1
オレンジの皮のみをひたひたの水とともに鍋に入れ、沸騰してから3分茹でたら水にとる。
※果汁を絞ったあとの橙や、実を取ったあとの夏みかんの皮などで作ります。 -
2
まな板に皮を押し付け平らにして包丁で白い部分を薄くそぎおとす。
-
3
5ミリ幅くらいの千切りに。
-
4
水に浸すことを、苦みが気にならなくなるまで数回繰り返す。
※今回は~たっぷりの水につけ一晩おき、その後二回水をかえました。 -
5
水切りした皮の重さを計り、重さの80%前後のグラニュー糖とともに鍋に入れる。皮の半分が浸かる程度の果汁を加えて火にかけ、沸騰したら弱火。
※30分ほど煮詰めました。 -
6
オーブントレイにオーブン使用可能な専用のシートをしき、オレンジを並べる。
-
7
天日干しでも可能ですが、120度オーブンで20分焼き、仕上がりを確認して120度で15分焼きました。
-
8
粗熱が取れたら、袋に入れ、グラニュー糖を大さじ3入れ、シャカシャカふって全体にいきわたらせる。
-
9
表面にグラニュー糖がいきわたったので出来上がり!(^^)!
-
10
湯煎で溶かしたチョコレートをつけたものも少し作りました。
小袋につめてお友達におすそ分けします(^^♪ -
11
袋に詰めておすそ分けします(^^♪
-
12
しっとり目に仕上げてグラニュー糖をまぶさないものもおすすめです(^^♪
きっかけ
無農薬の橙、夏みかん、八朔などが手に入ったら手間はかかりますが、オレンジピールにするんです(^^♪ 子供の頃苦手だったほろ苦さが、大人になると美味しい感じます。
- レシピID:1050017420
- 公開日:2020/01/13
関連情報
- カテゴリ
- ドライフルーツ
レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
t.takakura2023/01/18 01:10美味しく出来まし
-
ひでじく2021/04/19 18:06スゴく美味しい( ≧∀≦)ノ
大量に作りました。
お友達と皆で食べる予定です。
今から、チョコをコーティングします。 -
ちいまあ2021/02/13 21:51親戚からいただいた橙をどうしようかと思って見つけました!初めて作りましたが、すごく美味しくて手が止まりませんでした。また違う柑橘類でも作ろうと思います。
そのままつまんだり、菓子作りに使ったりしてます(^^♪