色々応用可☆さつまいもペースト レシピ・作り方

色々応用可☆さつまいもペースト
  • 約15分
  • 300円前後
トラ猫☆らぶ
トラ猫☆らぶ
さつまいもが安いときに買っておいて、ペーストにしておくと便利です。お菓子やパンに応用したり、このまま食べてもおいしいです。ただふかすより、喉に詰まりにくいです。

材料(5人分)

  • さつまいも 1本
  • クチナシの実 いっこ
  • 砂糖 大さじ4杯
  • 50㏄

作り方

  1. 1 さつまいもは厚めに皮をむき、水にさらして一晩おいておきます。

    空気に触れると変色するので、完全にかぶるくらいの水にさらしましょう。
  2. 2 クチナシの実をお茶パックに入れ、包丁の嶺でたたき割ります。

    さつまいもと一緒に鍋に入れて、さつまいもが柔らかくなるまで煮ます。

    水から、弱めの中火でゆっくり加熱しましょう。
  3. 3 さつまいもを煮ている間に、シロップ作りです。

    フライパンに、水と砂糖を入れて、火にかけます。
    とろみが出てくるまで、焦がさないように煮詰めましょう。
  4. 4 さつまいもが柔らかくなったら、裏ごしします。

    シロップをさつまいもに投入して、よく練り混ぜましょう。

    ここで固いようなら、さつまいもの煮汁を少しずつ加えて練ります。
  5. 5 これくらいの状態になったら、できあがりです。
  6. 6 牛乳や生クリームを加えれば、さつまいもクリームになります。

    パウンドケーキに混ぜたり、あんパンのあんこ代わりに。
  7. 7 水あめを加えて加熱しながら練れば、栗きんとんのイモ部分になります。
  8. 8 バターと生クリームと卵黄を加えて練り、溶きたまごを塗ってトースターで焼けば、スイートポテトです。

きっかけ

お菓子に使うとき、いちいちイチから作るの面倒なので。 まとめて作っておいて小分け冷凍しておいて、使うときに必要な分だけ解凍します。 超便利です(*^^*)

おいしくなるコツ

さつまいもを茹でるときは、水からゆっくり加熱しましょう。ゆ~っくり火が通っていくほうが、甘いさつまいもになります。

  • レシピID:1040014615
  • 公開日:2017/01/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
料理名
さつまいもペースト
トラ猫☆らぶ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る