簡単♪チョリソソーセージのチリドッグ レシピ・作り方

簡単♪チョリソソーセージのチリドッグ
  • 約10分
  • 100円以下
イク9110
イク9110
キューピーさんの回し者では有りませんが(笑)、今迄ならばトマトケチャップとマヨネーズを使っていたであろうデスが、具のソースで仕上げたら、やはり美味しい♪

材料(1人分)

  • ホットドッグ用のパン(長さ15cm) 1個
  • チョリソソーセージ(長さ13cm) 1本
  • サラダ菜(半分に切る) 1枚
  • トマト(2cm厚) 1/2+1/2
  • アメリカンマスタード 適量
  • キューピー具のソース(トマトと野菜) 適量
  • キューピー具のソース(卵と野菜) 適量

作り方

  1. 1 <主な材料を切り揃える>
    パンは中央に切り目を入れる(下まで切らない)
    切り方は画像&材料表:参照。
  2. 2 ホットドッグ用のパンを、トースターで2~3分、軽く焼く。
  3. 3 「2」を焼いている間に、フライパンに油は敷かず、チョリソソーセージに焦げ目が付くよう強火で転がすように焼く。
  4. 4 <ここからは【組立作業】です>
    「2」で焼けたパンを広げ、サラダ菜を乗せる。
  5. 5 サラダ菜の両方に「アメリカンマスタード」を直線状にかける。
  6. 6 <さぁ!あと少しです!>
    パンの中央に「3」のチョリソソーセージを乗せ、両面にトマトを置く。
  7. 7 「6」にキュウリを乗せ、片側に「具のソース:トマトと野菜のタルタル」を直線状にかけ、もう片側には「具のソース:卵と野菜のタルタル」を直線状にかける。
  8. 8 「7」のパンの開いた状態を、閉じて・・
    【出来上がり~~(*゜∀゜)♪】

きっかけ

LUNCHで・・。今迄ならば「トマトケチャップ」と「マヨネーズ」を使っていたでしょうが、 キューピーさんの「具のソース」の味の深さや旨みを知ってしまったので、今回は「具のソース」で作りました。

おいしくなるコツ

・ケチャップやマヨネーズでなく「具のソース」を使うと断然、美味しかったです♪ ・サラダ菜の部分は「キャベツ」でも「レタス」でもOK!

  • レシピID:1040005198
  • 公開日:2012/04/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホットドッグ
関連キーワード
かんたん、簡単、キューピー具のソース ホイットドッグ、イク9110、サラダ菜 ホットドッグ、トマト、マスタード ソーセージ、チョリソ、タルタル
料理名
ホットドッグ
イク9110
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • とりあえず乾杯
    とりあえず乾杯
    2013/05/29 15:16
    簡単♪チョリソソーセージのチリドッグ
    チョリソーのヒリヒリ感がいいですよね。

    ごちそーさま。
  • はなまる子♪
    はなまる子♪
    2012/05/11 13:55
    簡単♪チョリソソーセージのチリドッグ
    具のソースには、いろんな素材が詰まっているので、作る手間が省けて便利ですよね(^^ ホットドッグに・・朝食に美味しくいただきました♪ごちそうさまです^^*

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る