いわゆる 翡翠茄子(でもレンジ) レシピ・作り方

いわゆる 翡翠茄子(でもレンジ)
  • 1時間以上
  • 300円前後
ちっちゃなかりんとちゃん
ちっちゃなかりんとちゃん
翡翠茄子は大好きだけど、暑くて・・・。なら、レンジの力を借りて涼しく作りましょ♡

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ナスはへたと皮をむき、板ずりをする要領で前面に塩をまぶしつけ、一つづつラップ。
  2. 2 レンジ強で4分かけ、その後自然に冷まし、粗熱が取れたらラップのまま冷蔵庫でよく冷やす。
  3. 3 食べる直前にラップを外し、へたから4~6等分に割き、さらに食べやすい大きさに長さを整える。
  4. 4 器に移し、鰹節と生姜を載せる。
  5. 5 塩味がついているのでそのままで食べられますが、必要なら醤油を。

きっかけ

立派なナスを産直所で見つけ、即ゲット。暑かったので、キンと冷やしたクラシックなヒスイ茄子をレンジ使用でちょいお手軽に♪

おいしくなるコツ

ともかくよく冷やすこと!それくらいしかないです。レンジで簡単しかも低カロリー♪

  • レシピID:1040003340
  • 公開日:2011/08/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
ヒスイ茄子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る