アプリで広告非表示を体験しよう

味付けめんつゆのみ!簡単大根の葉ふりかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
檀(だん)
今回は間引き大根の葉で作りましたが、普通の大根の葉でももちろんOKです。
みんながつくった数 1

材料(6人分)

大根葉
一本分
ちりめんじゃこ
20g
てんぷら蒲鉾
2枚
ごま油
大さじ1
めんつゆ(2倍濃縮)
60ml
鰹節
1パック(3g)
白ごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根葉をよく洗いたっぷりのお湯に塩(分量外、適量)をいれ軽く茹でる。
    今回は間引き大根だったのでそのまま。
    葉付き大根の場合も首元を少し残して切りバラバラにならないように茹でる。
  2. 2
    茹でた葉を水で冷やして絞る。
    根(身)の部分を除き、小口切りにする。
    1でバラバラにならないように茹でることでこの作業がしやすくなる。
    成長した大根は葉の部分をみじん切りに。
  3. 3
    てんぷら蒲鉾やちくわなどがあれば細かくみじん切りにしておく。
  4. 4
    フライパンにごま油を入れちりめんじゃこ、てんぷら蒲鉾を炒める。
    切って水気をよく切った大根の葉を加えて炒める。
  5. 5
    めんつゆを加えて汁気がとぶまで炒め煮にする。
  6. 6
    汁気がなくなったら鰹節、白ごまを加えてひと混ぜしてよく冷ます。

おいしくなるコツ

てんぷら蒲鉾やちくわはなくてもOKですが、入れたほうが味が出て美味しくなります。 半端に残ったものがあれば是非入れてみてください。

きっかけ

義父の畑の間引き大根を消費するため。 味付け薄めなので子供がたくさんかけてもOK。 野菜とお魚苦手な子供には是非オススメ。

公開日:2022/10/09

関連情報

カテゴリ
大根幼児食(3歳頃~6歳頃)めんつゆ

このレシピを作ったユーザ

檀(だん) 幼児の子育て真っ只中、義両親との同居、自身のパートとドタバタの中、時短料理研究中。 自己流料理、ズボラ料理、時短料理、残り物料理、いただきもの野菜の大量消費など投稿できたらと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする