揚げないからヘルシー!焼きスコッチエッグ レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(3人分)
作り方
-
1
食材です。
半熟ゆで卵は作っておく(鍋に熱湯を沸かし塩・卵をそっと入れ蓋をして5分くらい茹で~流水にさらし殻を剥き冷蔵庫で冷やしておく)。 -
2
玉ねぎは細かいみじん切りに、キャベツはせん切りにする。
-
3
フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎ・塩を入れしんなりするまで炒め~取り出し粗熱を取る。
-
4
ボウルに3)の玉ねぎ・合い挽き肉・★を入れ~粘りが出るまでよく練り混ぜ合わせ3等分にする。
-
5
ゆで卵に小麦粉をまぶし~4)の肉だねでゆで卵を覆うように包み(手にサラダ油を塗るとくっつき防止になります)~丸く成型して軽く両手でキャッチボールをするように空気を抜く※。
-
6
続けて5)にパン粉をまぶす。
-
7
深めのフライパンにサラダ油を中弱火で熱し、6)を入れ蓋をして火が通るまで蒸し焼きにする(時々蓋を取り全体に焼き色が付くまで~13分くらい)。
-
8
小さめの鍋に☆を中火で熱し、混ぜ合わせひと煮たちしたら火を止める。
-
9
最後に器にキャベツ・7)のスコッチエッグを盛り、8)のソースを添え完成。
-
10
きっかけ
ツレのリクエストに応えて…。
おいしくなるコツ
※5)の工程の後に冷蔵庫で休ませておくと(40分くらい)卵と肉だねが剥がれ難くなります。
- レシピID:1030022267
- 公開日:2021/11/05
関連情報
- 料理名
- 焼きスコッチエッグ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません