アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜としめじの煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねここ25
簡単もう一品です。温かくても冷えても食べられますので、時間がある時に作って、冷蔵庫の中に入れておいても良いと思います。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

小松菜
1袋
油揚げ
2枚
しめじ
1/2袋
醤油
大さじ3
だし汁(昆布や鰹等)
2カップ
砂糖
小さじ3
料理酒
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は、固めに茹で、食べやすい大きさに切りそろえる。
    しめじは、石突きを取り除く。油揚げは、短冊切りにする。
  2. 2
    鍋に、だし汁と調味料を入れ、最初にしめじと油揚げを煮る。
  3. 3
    次に小松菜を入れ、味が染み込むまで、弱火で数分煮込む。
    出来上がり。

おいしくなるコツ

小松菜は、茎から葉の順にお湯につけて、茹でて下さい。茹で終わったら、色止めのために冷水にさらして下さい。

きっかけ

小松菜が安かったので。

公開日:2012/04/30

関連情報

カテゴリ
小松菜小松菜の煮びたし
料理名
小松菜の煮びたし

このレシピを作ったユーザ

ねここ25 簡単、安い、をモットーにしてます。ちゃちゃっと手を加えて出来て、”料理”とは言えないかも(笑)

つくったよレポート( 1 件)

2012/05/14 09:49
小松菜の煮浸しはよく作るのですが、下茹で(&色止め)をしたのは初めてです。煮込んでも色が悪くならないことにビックリ。やっぱり丁寧な下準備は必要なんですね^^
Ratatouille
下準備は、少々面倒くさいですが、処理をすると出来あがりが変わりますね。 レポート、ありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする