大根とその葉を使ったキムチ味漬け物 レシピ・作り方

大根とその葉を使ったキムチ味漬け物
  • 1時間以上
  • 300円前後
まあみ4384
まあみ4384
手順は簡単ですが、食べるまでの時間がかかります。

材料(数人分)

  • 大根 15cm(葉元から)
  • 大根の葉 大根1本分
  • 大匙1杯
  • キムチの素(桃屋) 大匙3杯
  • 砂糖 スティック1本

作り方

  1. 1 大根を皮を剥かずに4等分して銀杏切り(2〜3mm)
    葉は茎の部分から3cmくらいに切る。
  2. 2 ボールに手順1を入れ塩を満遍なく振る。
    ボールにラップをかぶせ、1L入りのやかんに水をいっぱいにし、重石代わりに乗せ、水分が上がってくるまで置く。(約1時間程)
  3. 3 手順2の水分が上がってきたら水洗いしてザルに入れる。
    ザルの下に水を受けるボールを置き、ラップをかぶせる。
    手順2で使ったやかんを水の入ったままザルの上に乗せ1時間程置く。
  4. 4 ボールにキムチの素、砂糖を入れかき混ぜ、水を切った大根と茎を入れ良くかき混ぜる。
    ボールにラップをかぶせ、手順3で使った水の入ったやかんを乗せ一晩置いて出来上がり。

きっかけ

違う料理に使ったキムチの素が残ったので作ってみました。

おいしくなるコツ

重石を乗せ時間をかけると発酵が進んでちょっと酸っぱさが出て美味しいです。

  • レシピID:1010044589
  • 公開日:2022/06/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キムチ大根
まあみ4384
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る