ほうれん草の根っこの天ぷら レシピ・作り方

ほうれん草の根っこの天ぷら
  • 約15分
  • 100円以下
まあみ4384
まあみ4384
フライ物の付け合わせに使うと彩りになります。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 ほうれん草の根の部分から葉の部分にに向かって5cmくらいカットする。
    (葉の部分は後に他の料理に使う)
  2. 2 ボールにマヨネーズ、小麦粉、水を入れかき混ぜトロトロにする(天ぷらの衣)
  3. 3 フライパンに揚げ油を入れ火をつける。
    油に菜箸を入れ、周りに細かい泡がまとわりついたら揚げどき。
  4. 4 ほうれん草の根を(2)のボールに入れ衣をしっかり絡ませる。
  5. 5 油にほうれん草の根を入れ動かさず、油に面した方の衣が固まったら裏返し1分程揚げる。(裏表で約3分揚げる。)
  6. 6 油を切ってから塩胡椒を振って出来上がり。

きっかけ

お百姓さんの奥さんから、ほうれん草の根っこは捨てずに天ぷらにする様に、と教わったので衣はオリジナルで作ってみました。

おいしくなるコツ

お好みで食べるとき一味唐辛子を少量振りかけると風味があがります。

  • レシピID:1010043118
  • 公開日:2021/10/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
天ぷらほうれん草
まあみ4384
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る