アプリで広告非表示を体験しよう

水菜と筍の煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きばな
美味しい出汁でサッと煮びたします

材料(2人分)

水菜
1袋
筍(水煮)
40~50g
油揚げ
1枚
人参の繊切り
少々
★出汁(濃いめ)
2カップ
★酒
大さじ1~2
★うすくち醤油
大さじ1
★塩
1つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆水菜は半分に切って、葉先のほうだけ食べやすい長さに切る

    ※根元のほうは、漬物などに展開する
  2. 2
    ◆筍は繊切りにする

    ◆油揚げは5分ほど茹でてから温水をかけ、絞ってから繊切りにする
  3. 3
    ◆鍋に(★)、筍、油揚げ、人参を入れて、火にかける

    ◆沸騰してきたら火を弱め、5分ほど煮る

    ◆最後に水菜をはなち、サッと煮て火を止める
  4. 4
    ◆煮汁ごと盛りつける

    ※冷めても美味しいです

おいしくなるコツ

水菜は葉先、筍は柔らかい部分を使うと美味しいです

きっかけ

夕食で

公開日:2020/03/30

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたしたけのこたけのこの煮物水菜
関連キーワード
煮びたし 水菜 お浸し
料理名
水菜と筍の煮びたし

このレシピを作ったユーザ

きばな なんでもない日々のお惣菜。。。。。。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする