アプリで広告非表示を体験しよう

濃厚だしの寄せ鍋*ヘルシー鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きばな
鰹節、昆布、干し椎茸、鶏肉の旨みがギュッとつまった濃厚だしが主役の鍋

材料(2~3人分)

鰹節
2つかみ
昆布
10cm
干し椎茸
3枚
1.5リットル
・・・
・・・
鶏むね肉
1枚
1つまみ
生姜スライス
2枚
・・・
・・・
★酒
50ml
★みりん
大さじ3~4
★醤油
大さじ2~3
★白醤油
大さじ1~2
★塩
少々
・・・
・・・
*豆腐
1丁
*がんもどき(油ぬきしたもの)
2~3枚
*油揚げ(油ぬきしたもの)
2~3枚
*しらたき(灰汁ぬき不要)
1袋
*芹
1束
*長ねぎ
1~2本
七味とうがらし
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆鶏肉に塩をもみこみ、冷蔵庫で休ませる

    ※30分以上

    ◆豆腐はペーパータオルに包んで、冷蔵庫で休ませる

    ※20~30分
  2. 2
    ◆鍋に鰹節、昆布、干し椎茸を入れ、水を注いで2時間以上おく

    ◆弱火にかけ、ゆっくり熱くする

    ◆熱くなったら、静かに20分ほど煮て火を止める

    ◆鰹節が沈んだら濾す
  3. 3
    ◆出汁を火にかけ熱くし、サッと洗って水分を拭いた鶏肉と生姜を加え、弱火にする

    ◆煮立たせないよう注意しながら、灰汁をとりつつ30分煮る

    ◆火を止め、冷めるまでそのままおく
  4. 4
    ◆鶏肉を引上げ、再び火にかける

    ※灰汁をとる

    ◆(★)で調味する

    ※出汁の完成
  5. 5
    ◆豆腐、がんもどき、油揚げは、食べやすい大きさに切る

    ◆しらたきは食べやすい長さに切る

    ◆芹は根元の硬い部分を落とし、4~5cmに切る

    ◆長ねぎは1cm幅の斜め切りにする
  6. 6
    ◆取り出した鶏肉も食べやすい大きさに切って、(*)と一緒にバットなどに並べる
  7. 7
    ◆出汁の鍋を卓上コンロにかけ、食べる分だけ(*)を加え、静かに煮る

    ◆器によそって、七味をふる

おいしくなるコツ

鍋汁の味はお好みで加減してください

きっかけ

寒い夜に・・・・

公開日:2020/02/05

関連情報

カテゴリ
寄せ鍋鶏むね肉かつお節(鰹節)昆布干し椎茸
関連キーワード
寄せ鍋 出汁 ヘルシー鍋
料理名
濃厚だしの寄せ鍋*ヘルシー鍋

このレシピを作ったユーザ

きばな なんでもない日々のお惣菜。。。。。。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする