アプリで広告非表示を体験しよう

白菜漬け*白菜漬物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きばな
ごはんがすすむ
みんながつくった数 10

材料(3~10人分)

白菜
1株
白菜の重量の3%
昆布
30cm
赤唐辛子
2~3本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆白菜は、根元から4~6つに裂き、笊に広げて干す(1~2日)

    ◆たっぷりの水に沈めて洗浄し、笊にあげて水をしっかりと切る(1時間以上かけて)
  2. 2
    ◆白菜の葉の間に、少量づつの塩をまぶし、容器に隙間なく詰めていく

    ◆残った塩を、全体にふりかける

    ◆ちぎった昆布と赤唐辛子を乗せ、重めの重石をかける
  3. 3
    ◆水が上まで上がってきたら、重石を軽くする

    ※白菜は、常に漬け汁に浸っている状態にすること

    ※余分な水を捨ててから、昆布を加えても

    ◆さらに1~2日漬けてから食べはじめる
  4. 4
    ◆4~5日以降は冷蔵庫へ移す(気温によります)

    ※冷蔵で10~15日
  5. 5
    ※さらに保存したい場合は、2度漬けをする

    ◆漬け汁が上がったら、漬け汁を全て捨て、白菜漬けは軽く絞る

    ◆容器に戻し、白菜の重量の1~2%の塩を追加し(分量外)、重石をかける
  6. 6
    ◆水が上まで上がってきたら、重石を軽くする

    ※昆布はここで
    ※冷蔵してもいい

    ◆10日目くらいから食べはじめる

    ※冷暗所(冷蔵)で半月~1ヶ月

おいしくなるコツ

漬物が空気に触れると味が劣化します、常に漬け汁に沈めておくこと・・・・

きっかけ

御飯のとも

公開日:2019/10/22

関連情報

カテゴリ
白菜作り置き・冷凍できるおかずその他の漬物塩漬け
関連キーワード
白菜漬物 漬物 塩漬け 白菜
料理名
白菜漬け

このレシピを作ったユーザ

きばな なんでもない日々のお惣菜。。。。。。。

つくったよレポート( 4 件)

2021/02/12 16:12
美味しく出来ました。
( ^ω^ )ソラ
2021/01/30 20:45
昆布がちょっと少な目でしたが美味しくできました(*^^*)レシピありがとうございます。
うめねこ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする