常備菜にも!鶏肉の南蛮漬け レシピ・作り方

常備菜にも!鶏肉の南蛮漬け
  • 約15分
  • 300円前後
シュン0923
シュン0923
付けだれはレンチン、鶏肉は多めの油で揚げ焼きにすれば南蛮漬けも手軽に作れちゃいます!鶏肉だけでなくお魚や豚肉でもおいしいですよ

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鶏肉は一口大に切り、●の調味料をもみこんで下味をつけておきます。
  2. 2 千切りにしたにんじん、玉ねぎと◯の調味料を耐熱容器(ボウルやタッパー)に入れ、ラップをしてレンジ600W2分で温めます。
  3. 3 1の鶏肉に片栗粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにします。火が通りにくければふたをしてしっかり焼きます。大さじ3は目安です。お使いのフライパンの大きさで調節してください。
  4. 4 3の鶏肉を2の野菜、付けだれと合わせて冷ましたら完成です!冷蔵庫で数日もつので、作りおき惣菜にもおすすめです。

きっかけ

鮭や白身魚の南蛮漬けはよくやるのですが、鶏肉が余っていたときにどうかなと思ってやってみました。

おいしくなるコツ

野菜はお好きなものを入れてください。パプリカやピーマンも彩りがきれいです。

  • レシピID:1010016294
  • 公開日:2017/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単鶏肉料理玉ねぎ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る