温か もやし春雨丼 レシピ・作り方

温か もやし春雨丼
  • 約30分
  • 500円前後
Suzhoutomo
Suzhoutomo
お正月料理の余った食材で簡単に作る丼もの。
とろりとした食感の、温かいもやし風味が美味しいです。
北風に吹かれ帰宅する人にとっては優しい料理でしょう。

材料(3人分)

  • A豚小間 150g
  • Bもやし 1袋
  • B白菜 1/4株
  • Bピーマン 2個
  • B生姜 1片
  • C春雨 1個
  • Dごま油 大さじ3
  • D塩 小さじ1
  • D黒胡椒 小さじ1
  • D醤油 80ml
  • Dみりん 30ml
  • D砂糖 大さじ1
  • D片栗粉 大さじ3
  • D出汁の素(かつおだし) 小さじ3
  • 500ml

作り方

  1. 1 ・下ごしらえ
    食材は食べ易い大きさに切り、春雨は熱湯で戻します。生姜は薄切りで準備します。
  2. 2 ・調理1
    鍋にごま油を強火加熱。豚小間と生姜を入れ軽く炒めながら塩・黒胡椒で下味を付けます。
  3. 3 ・調理2
    B野菜を全部入れ全体にごま油を回すように炒めます。
  4. 4 ・調理3
    野菜がしんなりしたら湯戻しした春雨を入れ1分ほど炒めてから、水を入れ煮立つまで加熱します。
  5. 5 ・調味
    煮立ったら弱火に切り替え、D調味料を入れ、好みの味付けに調味し、最後に片栗粉を入れてとろみを出します。
  6. 6 ・盛り付け
    どんぶりに適量のご飯を盛り、具材を掛けたら出来上がり。

きっかけ

野菜炒めを考えていたのですが、丼ものなら同じ時間で「これだけ料理」が出来ると思い、 もやし春雨丼に変わってしまいました。けっこう手抜き料理なんですが...30分以内で作れるので便利です。 野菜庫の整理をするには、結構使える料理法です。

おいしくなるコツ

ごま油風味でもやし味が引き立つので、油はごま油を使ってください。 味のイメージは烏賊の入っていない八宝菜の様な感じです。 黒胡椒を効かせて味のコクを出すとよいと思います。

  • レシピID:1010009539
  • 公開日:2014/01/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
関連キーワード
丼もの もやし 春雨 白菜
料理名
温か もやし春雨丼
Suzhoutomo
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る