干瓢とネギの味噌汁 レシピ・作り方

干瓢とネギの味噌汁
  • 約15分
  • 100円以下
Suzhoutomo
Suzhoutomo
頂き物の干瓢で味噌汁を作りましたが、10年来の味。
久しぶりに子供の頃に過ごした夏休みを思い出しました。
独特の食感を持つ干瓢は、夏の味覚で美味しいです。

材料(3人分)

  • A 干瓢 2本
  • A ネギ 1本
  • B 味噌 大さじ2
  • B だしの素 小さじ2
  • B 醤油 小さじ1
  • B 水 250ml

作り方

  1. 1 ・下ごしらえ1
    束になった干瓢から2本干瓢を抜き取ります。
    ※干瓢は1.5m程の長さなので2本で十分です。
  2. 2 ・下ごしらえ2
    水の張ったボールに5分ほど干瓢をさらした後、水道水で揉み込むように干瓢を洗います。
  3. 3 ・下ごしらえ3
    A干瓢を2㎝程の長さに切ります。Aネギは斜め切りで準備します。
  4. 4 ・調理1
    中火でB水を沸騰させ、ここへ干瓢を入れ5分程茹でます。
  5. 5 ・調理2/調味
    干瓢が柔らかくなったら、B調味料を入れ混ぜ合わます。この時アクが出るのでアク取りをし、更に中火で2分程熱し火を止めてからネギを入れ鍋に蓋をします。
  6. 6 ・盛付け
    椀に干瓢と汁を入れた後にネギを添えれば出来上がり。

きっかけ

貰い物の干瓢でしたので、先ずは懐かしの味の味噌汁で作ってみました。 干瓢自体は淡白な薄味でしかないのですが、それでも干瓢は夏の味覚で美味しいものです。

おいしくなるコツ

干瓢は保存料として二酸化硫黄を使用しているので、酸っぱい臭いはこの保存料のためです。 二酸化硫黄は 水に溶けやすいので、水洗いでよく洗い流して下さい。 干瓢の茹で時間で干瓢の柔らかさが変わりますので、好みに合わせ時間を調整して下さい。

  • レシピID:1010008290
  • 公開日:2013/08/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
干瓢 ネギ 味噌汁 隠し味
料理名
干瓢とネギの味噌汁
Suzhoutomo
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る