母の日☆カンパーニュ液体塩麹使用 レシピ・作り方

母の日☆カンパーニュ液体塩麹使用
  • 1時間以上
ふゆだま
ふゆだま
液体塩麹と北海道産ハードブレッド専用粉+
北海道産全粒粉を使って
風味豊かなカンパーニュを焼いてみました。
18.5cm発酵カゴ使用。(無くても焼けます)

材料(2~3人分)

  • 準強力粉 200g
  • 全粒粉 50g
  • きび砂糖 5g
  • 赤サフドライイースト 3g
  • 液体塩麹 20g
  • 160g
  • 打ち粉(準強力粉) 適量

作り方

  1. 1 計量した水をレンジ600w30秒。
    (常温~ぬるめ水)

    液体塩麹を計量し水に
    入れて混ぜておく。

    準強力粉、全粒粉、
    砂糖、イーストをボウルで計量しゴムベラ等で混ぜる。
  2. 2 粉類のボウルに水+液体塩麹の液を入れゴムベラ等で粉気が無くなるまで混ぜる。
  3. 3 粉っぽさが無くなり生地がまとまったらボウルにラップをかける。

    オーブンに入れ
    40℃45分で一次発酵
  4. 4 一次発酵終了。

    打ち粉をした台に生地を取り出し折り畳むように丸めなおす。

    ラップと塗れ布巾をかけ10分ベンチタイムをとる。
  5. 5 発酵かごに準強力粉
    (強力粉でも○)を振っておく。
  6. 6 ベンチタイム後
    生地を折り畳むように丸めなおし発酵かごに綴じ目を上にして入れ、ラップと塗れ布巾をかける。

    オーブンに入れ
    40℃10分で二次発酵。
  7. 7 発酵が終わったら
    クッキングシートと木のまな板等を重ねてかごに被せひっくり返す。


    天板ごとオーブン予熱230℃にする。
  8. 8 クープ入れをする。

    予熱が完了したら天板を取り出しシートと生地を乗せる。
  9. 9 オーブンに天板を入れ霧吹きを5プッシュ位かける。
    230℃で20分焼く。
  10. 10 焼きあがりです。

きっかけ

普通のカンパーニュは何度も焼いていましたが 塩の変わりに液体塩麹でもパンが焼けることを知り焼いてみました。 発酵かごは今回が初使用。 クープ入れはまだまだ修行中です。

おいしくなるコツ

生地のベタつきが気になる方は水を少し減らして加減して下さい。(水140gでボウル捏ね3分でも○でした) 液体塩麹の使用で焼き色がつきやすいです。

  • レシピID:1000020152
  • 公開日:2021/04/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カンパーニュ
ふゆだま
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る