ひと手間加えて...鰹のタタキで漬け丼 レシピ・作り方

ひと手間加えて...鰹のタタキで漬け丼
  • 約15分
Hippo
Hippo
市販の鰹のタタキにひと手間加えて、美味しい丼にしました。

材料(2人分)

  • 鰹のタタキ(市販) 200〜300g
  • ○しょう油 大さじ3
  • ○砂糖 小さじ1
  • ○料理酒 小さじ2
  • ○みりん 小さじ2
  • ミョウガ 1個
  • 小ねぎ(小口切り) 大さじ1
  • ニンニクチューブ 2cm
  • おろしショウガ 小さじ1
  • 炊いたご飯 300〜400g

作り方

  1. 1 炊いたご飯を器に盛り冷ましておく。
    鰹のタタキは、柵であれば6〜8mmほどの厚さのそぎ切りにする。
    ミョウガは洗って薄切りにする。
  2. 2 ○の材料をボウルに入れて良く混ぜ合わせ、漬けダレを作る。
  3. 3 切った鰹のタタキを2のボウルに入れてサッと混ぜ、10分ほど冷蔵庫におく。
  4. 4 3の鰹の汁気を切って冷ましたご飯の上にのせる。
    ミョウガ、小ねぎをのせ、ニンニクチューブとおろしショウガを添えてできあがりです。

きっかけ

市販の鰹のタタキ、美味しいけれどそのまま食べると少しだけ臭みが気になる時も...そんな時に考えました。

  • レシピID:1000019303
  • 公開日:2021/02/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
Hippo
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る