これだけで満足,ボリュウムたっぷりカニ茶碗蒸し レシピ・作り方

これだけで満足,ボリュウムたっぷりカニ茶碗蒸し
  • 約30分
  • 300円前後
サクラノカタライ
サクラノカタライ
茶碗蒸しの中身は蟹だけ。あとはとろとろの卵たっぷりの大きい入れ物の茶碗蒸しです。

材料(2人分)

  • 4個
  • 蟹缶 1個
  • 銀杏 8個
  • 花麩 6個
  • 三つ葉 2本
  • こんぶ5センチ角 1枚
  • こんぶだし 使う入れ物1杯分
  • 醤油 大匙2
  • 大匙2
  • みりん 大匙1
  • 三温糖 大匙1
  • *ゆるい茶碗蒸し好みは、昆布だしを足す 大匙1か2

作り方

  1. 1 こんぶをさっと水洗いし、カップ2程度の水に浸して30分置く。
  2. 2 ボールに卵4個を溶いて、目のこまいざるなどで溶いた卵を越す。余計なものを取り除き、さらさらとした卵液にする。
  3. 3 2に1の昆布だしを茶碗蒸しにする大きめの容器に一杯分くみ入れる。
  4. 4 3に醤油、酒、みりん、三温糖を入れる。そこに蟹缶の汁も大匙1/2入れる。よく混ぜ合わせる。
  5. 5 茶碗蒸し容器に、カニ缶のカニをひきつめる。その上に4の茶碗蒸し液を容器の上から8ミリ下まで入れる。茶碗蒸し液は、大匙2分のこす。
  6. 6 蒸し器に蒸気が上がったら、5の容器にアルミホイルで蓋を作り、入れる。ふた付きならば蓋をする。中火で10分蒸らす。
  7. 7 花麩は、水に浸ししっかり開いたら、さっと絞り水気を取っておく。
  8. 8 6の蒸し器から、時間が立ったら、いったん火を止め、容器のアルミを取り除き、はしを指してみる。液たれが付かなければ蒸しあがっている。
  9. 9 8の容器に蓋を取り、花麩と銀杏を3.4こず゛並べる。5の残しておいた卵液を上からかける。再び蓋をして、1.2分蒸す。
  10. 10 最後に三つ葉を4等分し、二つの容器に適量盛り付けて、出来上がり。

きっかけ

蟹だけはいっている茶碗蒸しをたっぷり食べたかったから。

おいしくなるコツ

卵液をひと手間かけて、こしきなどでこすこと。細い糸状のものや白身の溶けない物など取り除けて、つるっとした茶椀蒸しができます。固めでなく、ゆるゆるの茶碗蒸しにしたい時は、昆布だしを大匙1か2足します。

  • レシピID:1000007530
  • 公開日:2016/03/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸しかに
料理名
これだけで満足,ボリュウムたっぷりカニ茶碗蒸し
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る