じっくりしもらせて、サバの幽庵焼き レシピ・作り方

じっくりしもらせて、サバの幽庵焼き
  • 約30分
  • 300円前後
サクラノカタライ
サクラノカタライ
サバをゆずやカボス醤油にじっくりつけこませるとくさみなくおいしく食べれます。脂の乗ったサバで、子供もパクパク食べてくれます。

材料(2人分)

  • サバ 三枚におろしたもの 半身
  • 少々
  • ゆずまたはかぼす 1個
  • 醤油 大匙2
  • 大匙1
  • 砂糖 大匙1
  • 大根おろし 付け合わせ 適量

作り方

  1. 1 サバは、4つに切る。小さめだったら、2つに切る。そのときは三枚おろししたものを2枚使う。
  2. 2 頭の部分に斜めにさっと切り込みを入れる。骨は取れるものは、骨抜きなどでできるだけ抜く。上からサバの片面に塩を振る。
  3. 3 ゆずだれを作る。ゆずを半分にして絞る。あとは、輪切りにして漬け込みようにする。醤油、酒、砂糖と絞り汁を合わせる。
  4. 4 バットに2のさばを並べる。3の柚子だれをかけて、所々に輪切りにしたゆずを置く。
  5. 5 出来れは一晩漬け込む。時間がなければ3時間程度しもらせる。
  6. 6 グリルをあたため、表から、5分焦げない程度焼く裏を返して3分焼く。常に火を見て焦げ付かないよう中止する。
  7. 7 皿に盛り付け合わせで、大根おろしや飾りとしてゆずの輪切りを置く。

きっかけ

捕り立てのサバが手に入りました。脂がのっていておいしそう。ゆずだれに漬け込むと臭みが撮れ、子供もたくさん食べてくれます。

おいしくなるコツ

サバは、新鮮だと漬け込むとおいしい。自分で三枚おろしができない場合はお店でおろした物を使います。ゆずだれに一晩漬け込むのが、おいしい。味が付いているので、焦げやすいので焼くときに注意する。ただし、何度もひっくり返さない。身が崩れます。

  • レシピID:1000006795
  • 公開日:2015/11/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さば全般ゆず
料理名
じっくりしもらせて、サバの幽庵焼き
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る