大豆の水煮(ちょっとエコな戻し方) レシピ・作り方

大豆の水煮(ちょっとエコな戻し方)
カットフルーツ
カットフルーツ
冷凍保存しておけばいつでもつかえて便利です。

材料(水煮400g人分)

  • 乾燥大豆 200g

作り方

  1. 1 大豆はよく洗って豆の3倍くらいの水に一晩漬けておきます。
  2. 2 漬け汁ごと鍋に入れて強火で沸騰させます。
    沸騰したら1度お湯を捨てます。
  3. 3 豆を鍋に戻して豆がしっかり浸かるくらいの水を入れて煮ていきます。
    アクは丁寧に取ります。
  4. 4 1時間ほど煮たら、バスタオルや新聞などで鍋を包んで冷めるまで置いておきます。
    冷めたら小分けにして冷凍しておきます。

きっかけ

乾燥大豆を買って自分で水煮にした方が安くておいしいのでは?と思ったからです。

おいしくなるコツ

豆を煮ている時は、常に豆が煮汁に浸かっているように気をつけてお水を足してください。 煮汁は煮物やスープに使うとムダがなくていいです。

  • レシピID:1000002952
  • 公開日:2011/10/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
料理名
大豆の水煮
カットフルーツ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • なお9605
    なお9605
    2016/02/11 15:47
    大豆の水煮(ちょっとエコな戻し方)
    初めて冷凍してみました。
    便利でいいですね。
  • sosu0929
    sosu0929
    2014/07/20 10:41
    大豆の水煮(ちょっとエコな戻し方)
    ふっくらできました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る