アプリで広告非表示を体験しよう

大根使い切り❣️7〜8㌢残った時の含め煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cookmyu
大根下部が少し残った時に、副食として作ります。歯ごたえを残して炒め煮ると、とても美味しいです。

材料(2人分)

大根(中太)下部
7〜8㌢
醤油
大1(やや少なめ)
砂糖
小1
小さじ1/3
ごま油
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮をむいて、7〜8㍉の薄切りし、フライパンにごま油をいれ、フライパンが温まったところで、大根投入。
  2. 2
    中火にして、大根を広げて炒める。油が回ったら、弱火にする。大根を裏返す。
  3. 3
    焼き目がついてきたら、砂糖、塩、醤油を入れて、からめて歯ごたえを残して炒める。
  4. 4
    容器に移して、残った汁を煮詰めて大根にかける。お好みで、唐辛子の粉末をかけてもオッケー!

おいしくなるコツ

輪切りが薄過ぎるとシャキシャキ感がなくなります。 焦げ目があると、香ばしくて美味しいです。

きっかけ

大根がいつも最後7〜8センチ余るので、炒め煮にしてみました。お弁当にも合います。

公開日:2022/02/22

関連情報

カテゴリ
大根しょうゆ100円以下の節約料理簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

cookmyu 面倒と思いながらも、家族が喜んでくれると 色々作りたくなります。 食材の値段が上がっていますが、工夫して皆さん頑張りましょう♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする