金時草のごまおかか和え レシピ・作り方

金時草のごまおかか和え
けいちゃん088
けいちゃん088
茹でるとぬめりが出てくる金時草を、細かく刻んでおかかで和えました。

材料(2人分)

  • 金時草 1把(80g)
  • かつおぶし ひとつかみ
  • ごま 小さじ1
  • だししょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1 金時草は固い茎の部分は切り落とす。熱湯でさっと湯がき、冷水にとって冷ます。冷めたら水をしぼる。
  2. 2 長さ1cm程のざく切りにする。二つに分け、小鉢に盛る。
  3. 3 かつおぶし、ごま、だいしょうゆをかけ、混ぜながら食べる。

きっかけ

スーパーで金時草を見かけたので、おひたしにしてみました

おいしくなるコツ

金時草は細かく刻むと粘りがよく出ます。

  • レシピID:1990017789
  • 公開日:2012/11/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
おひたし 和え物 小鉢 モロヘイヤ
けいちゃん088
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る