弁当救世主伝説128、インゲン詰め竹輪の炒め物 レシピ・作り方

弁当救世主伝説128、インゲン詰め竹輪の炒め物
  • 5分以内
  • 100円以下
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
茹でたインゲンをチクワを穴につめれば、彩りも豊かになり歯ごたえも美味しく、お弁当のおかずに最適な竹輪の一品ができあがり。忙しい朝にも簡単に作れるお助けおかず

材料(2人分)

  • インゲン 2本
  • チクワ 1本
  • 植物油(オリーブオイル等) 小匙1杯
  • 塩、黒胡椒 少々

作り方

  1. 1 インゲンの先端をとり、鍋に沸かした茹であらかじめ1分ほど茹でておきます。
    竹輪を2等分し、それぞれにインゲンを詰めます。斜めに切り、はみ出たインゲンも切り落とします。
  2. 2 フライパンを中火にかけ、あたたまったら油を入れます。
    チクワを入れ、30秒炒めたところで塩、胡椒で味を調え完成。

きっかけ

茹でたインゲンをチクワを穴につめれば、彩りも豊かになり歯ごたえも美味しく、お弁当のおかずに最適な竹輪の一品ができあがり。忙しい朝にも簡単に作れるお助けおかず。

  • レシピID:1990015746
  • 公開日:2012/06/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
関連キーワード
ちくわ 竹輪 いんげん お弁当
料理名
インゲン詰めチクワの炒め物
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る