サイリウムで作る卵無しのチョコマフィン レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
6個取りマフィン型にグラシンカップ9Fを入れています。
-
2
水の表面全体ににサイリウムが偏らないようにを振り入れよく混ぜる。とろっとする。
-
3
砂糖、塩を入れよく混ぜる。
-
4
牛乳を入れよく混ぜる。
-
5
サラダ油を入れる。最初は分離しているがよく混ぜると、
-
6
クリーム状に乳化する。
-
7
薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを振るっておく。
-
8
6に入れる。これくらいの量は一気に入れても良い。
-
9
混ぜる。サクッとケーキ混ぜ。縦にゴムベラを入れて底で返して上に生地を乗っけてボールを回す混ぜ方。
-
10
ダマが見えてるのが、見えなくなるまで混ぜる。
-
11
混ざったら色艶もこんな感じ。テロテロの油の感じは無くなる。
-
12
スプーンとゴムベラで、カップに4等分で入れる。
4個なので絞り出し袋に入れるまでもなく、ヘラでも入れやすい生地です。 -
13
ボールに生地を残さずキレイにに入れると、カップの9分目くらいまで入ります。
-
14
空気抜き。型ごとトントンすると、グラシンカップが浮いてきてひっくり返りそうになるのでピンセットで端を摘んで正しい位置に。
-
15
ナッツをトッピング。ナッツが外れないよに差し込みます。
-
16
洗い物はこれと先に使った泡立て器だけです。焼いてる間に洗います。
-
17
リンナイガスコンベクションオーブンです。
150度20分。
お持ちのオーブンで加減してください。 -
18
一般的な家庭用電気オーブンだと170度で25分くらいでしょうか、おうちのオーブンで調整してください。
-
19
焼けました。
-
20
焼き上がりチェックは、画像のような金属の串を刺し抜いたら手首の内側に当てて「熱っ!」ってなってれば良しです。
きっかけ
サイリウムの利用法を模索しながら、サイリウムの特性を考えて行き着いたマフィンです。 鳥インフルエンザで卵が供給不足ということもあり、バターも値上がりしたこともあり卵無し、バター無しでカップケーキができて良かったです。
おいしくなるコツ
サイリウムを水に溶かして牛乳を入れた後の油と馴染ませるところ、しっかり乳化させること。 粉合わせも油分が見えなくて粉のダマが無いようしっかり混ぜること。
- レシピID:1970027160
- 公開日:2023/04/25
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません