アプリで広告非表示を体験しよう

ポカポカかぼちゃ甘煮☆温活に! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
菌活女子
温活用、ポカポカ真っ黒かぼちゃの甘煮☆体を冷やさない黒糖、かぼちゃ、ほんのりヒハツ入!ちょこっとおかずに1品あるとポカポカします☆冷え性女子&妊婦さんに!

材料(3~4人分)

かぼちゃ
1/4カット
粉黒糖
大さじ3強
大さじ2弱
醤油
大さじ1弱
昆布
ひとかけ
ヒハツ粉(ロングペッパー)
耳かき2杯強
ごま油
小さじ1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは一口大に切り、ピーラーで面取りしておきます。小鍋に、かぼちゃを皮を下にして並べ、黒糖、酒、ヒハツ粉、ごま油、昆布を入れ、水(分量外)をひたひたに加えて火にかける。
  2. 2
    沸騰したら、昆布は取り出し、キッチンペーパーに穴をあけてのせ、落とし蓋兼アク取りとします。このまま弱火で汁気を半分位まで煮詰めます。
  3. 3
    キッチンペーパーは取り出し、醤油を加えて、更に煮詰め、煮汁が殆ど無くなりドロッとしたら出来上がり。
  4. 4
    出来たてを食べても良いし、タッパーに入れ冷蔵庫保存で3〜4日持つので自炊女子はおかずの1品にチョイ足しも良いです☆
  5. 5
    ヒハツ、一振り二振り程度で温活効果を感じるものは初遭遇でビックリです!(個人差あり)チャイやホットミルクでも良いですが、黒糖とかぼちゃであまり香りも気にならずに食べられますよ!

おいしくなるコツ

ごま油は、カロテン(脂溶性ビタミンなので)の吸収を上げるために入れてます。香りが苦手な方はサラダ油でも!ヒハツはカルディやネットでよく見かけます。無いときはシナモンでも良いです。2〜3倍いれてください。

きっかけ

ヒハツほ温まる〜☆ナチュラルに食べたい。

公開日:2021/01/26

関連情報

カテゴリ
かぼちゃすきまおかず食物繊維の多いレシピ葉酸の多いレシピ鉄分の多いレシピ

このレシピを作ったユーザ

菌活女子 本職はパティシエですが、料理も一通り勉強済みでジャンル問わず色々作ります。 できるだけ簡単で、家にありそうな物で作れるものメインにしたいですが、仕事のペースによりけりでお菓子も気ままに作ります。 好物は焼き菓子!! 「お酒に合います☆」的なコメント多いですが、そこまで呑んべぇでは無いですよ!(°o°) 食事を楽しむ為にあるお酒が好きなだけ!!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする