幼児食☆青のりとコーンの蒸しパン(卵なし) レシピ・作り方

幼児食☆青のりとコーンの蒸しパン(卵なし)
  • 約30分
  • 100円以下
びいまま
びいまま
シンプルな味付けのものを食べさせたくて。

卵なし、コーン×青のりで、離乳食中期からどうぞ。

材料(4個人分)

  • 薄力粉 120g
  • 砂糖 大2
  • 青のり 大1/2
  • BP 小1
  • ふたつまみ
  • コーン(冷凍OK) 大2~
  • 牛乳(※水でも) 120~140ml

作り方

  1. 1 蒸し器の用意をします。ない場合は、深型のフライパンに、水を1~2㎝はって、平皿をのせただけで代用できます。
  2. 2 薄力粉、砂糖、青のり、BP、塩をボウルにいれ、泡だて器で混ぜます(均等にまざるよう&空気をふくませるため)
  3. 3 ①のボウルに牛乳、コーンの半量を加えて混ぜます。(あまりグルグル混ぜすぎると、ふくらみが悪くなります)
  4. 4 ※⓶追記
    120mlでぼってり、140mlでとろっとした生地になります。
    牛乳(水分)が多いほどむっちりになります。量はお好みで。水でつくると、牛乳よりふくらみます。
  5. 5 ②の生地を、型にスプーンで落としいれて(型8分目くらい)、残しておいたコーン半量をトッピングとして上にのせます。
  6. 6 蒸し器、(もしくは代用の深型フライパン)で強火~中火10~13分蒸します。
  7. 7 ※電子レンジ加熱(600w1分10秒~/1個)でもできますが、ふっくらしないことと、パサついたり、部分的に固くなったりします。離乳食用につくりおきにむきません。
  8. 8 ※青のりを青さ粉で代用すると、香り、後味がくどくなります。
    青さを使うときは、量を少し減らすといいです。
  9. 9 子供向きに、あえてサラダ油をくわえていないので、しっとり感はおとります。代わりに、牛乳使用(乳製品)でもっちり(むっちり?)系です。
  10. 10 実際、離乳食として与えていたころは、栄養強化にスキムミルクや粉ミルクも少し加えることもありました。(独特のミルクっぽさが出てしまいますが)
  11. 11 チーズを加えてもおいしいですが、塩分、脂分アップ。
    少し大きくなった、保育園前のちびっこ向け。

きっかけ

離乳食を食べている娘っこの昔のアルバム写真をみていて、そういえば時々つくっていたなー。。と思い出し、懐かしくなったので。 もともとは、ほうれん草で作ろうとしたけれど、みじん切りに飽き飽き。似た色の、、青のりでどうだ!と作ってみたものです。

  • レシピID:1970009677
  • 公開日:2015/11/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
蒸しパン幼児食(3歳頃~6歳頃)幼児食(1歳半頃~2歳頃)離乳食後期(9~11ヶ月)
関連キーワード
離乳食 中期 蒸しパン 青のり
びいまま
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る