アプリで広告非表示を体験しよう

カレーの残りでカレーうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mameまめた
カレーのじゃがいもは時間がたつとドロドロになってしまうので取り除いてあります。
とろとろ具合が好きな方はいれたままでも・・・

材料(2人分)

カレー(肉、人参、玉ねぎなど)
残り(1杯分~)
ゆでうどん
2玉
本つゆ
25cc
50cc
ねぎ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    市販のカレールーでカレーを作ります。
    鍋に肉、じゃがいも、人参、玉ねぎを入れ炒めます。
  2. 2
    記載分量の水を入れ煮ます。
    ルーを入れさらに煮ます。
  3. 3
    残ったカレーでカレーうどんを作ります。
    じゃがいもは取り出しておき、倍の分量の水を入れ火をかけ、カレーをのばします。
  4. 4
    和風に味が決まったらゆでうどんを入れ、火をとおします。
  5. 5
    最後に斜め切りにしたねぎを加えます。

おいしくなるコツ

カレーのじゃがいもは時間がたつとドロドロになってしまうので取り除いてあります。 とろとろ具合が好きな方はいれたままでも・・・・

きっかけ

カレーを作った次の日は決まってカレーうどんになります。

公開日:2011/02/05

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
料理名
カレーうどん

このレシピを作ったユーザ

mameまめた ご覧いただきありがとうございます。  普段は手軽にできるものばかりで味気ないものになってしまいがちなので、この機会に盛り付けやひと手間にこだわってみたいなぁ・・・と思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする