アプリで広告非表示を体験しよう

器も食べれる♪長いも揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kashi-k
バナナソース(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1960003008/)以外にも、ケチャップやその他ドレッシングでも♪

材料(4人分)

長芋
80g
高野豆腐
1枚
小麦粉
45g
少々
揚げ用油(菜種油)
適量
(器)春巻きの皮(小)
4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長芋は、土を洗い流し皮がついたまますりおろす。
  2. 2
    高野豆腐を水で戻しておく。
  3. 3
    2が戻ったら、手で2cm角にちぎる。
  4. 4
    1に3と小麦粉、塩を入れてかき混ぜる。
  5. 5
    170~180℃の油できつね色になるまで揚げる。
  6. 6
    春巻きの皮を1枚ずつはがし、オリーブオイルまたは、菜種油を塗る。
  7. 7
    6を耐熱容器(小鉢くらいの大きさ)にそわすように入れて、170℃のオーブンで7分ほど焼く。焼き色がつけばOK。
    (オーブントスターでもOK!)
  8. 8
    7の容器に、水菜などの葉物をおき、その上に5をおいて、ソースをかけて出来上がり。
  9. 9
    バナナソースのレシピは、http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1960003008/

おいしくなるコツ

春巻きのお皿は、油を塗らない場合は、焼き上がりが白くなります。塗らなくてもOK。 今回は、春巻きの皮(小)を使いましたが、大きくてもOK!

きっかけ

ベジから揚げを試行錯誤中に・・・。から揚げにはならなかったけれど、歯ごたえありで美味しいです。鍋ものの具として使ってもおすすめ。

公開日:2012/03/12

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
料理名
長いもがんも

このレシピを作ったユーザ

kashi-k 山梨県大月市で開催してる、『Happy kashi 自家製酵母パン教室』を開講。 レシピは、健康志向で簡単においしく出来る『おかず』を掲載しています。ぜひ、ご家庭で作って楽しんでください♪ ★Happy kashi お教室 http://happykashi.jimdo.com/ ★ブログ http://happykashi.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする