出がらし昆布で!簡単★ご飯のお供★ レシピ・作り方

出がらし昆布で!簡単★ご飯のお供★
  • 5分以内
  • 100円以下
まんまりゅ
まんまりゅ
味付けはめんつゆとすりごまのみ。超!簡単です^^

材料(1人分)

  • 出汁を取った後の昆布 1枚分
  • 3倍濃縮めんつゆ 大匙1杯
  • すりごま 小匙1杯
  • ごま油 少々

作り方

  1. 1 出汁を取った後の昆布が汚れていたら軽く洗う
  2. 2 長さ2センチ位の細切りにする。
  3. 3 フライパンでごま油を熱し、香りが立ってきたら昆布を入れて軽くいためる。
  4. 4 めんつゆを入れて、強火で水分を飛ばすようにしながら炒める。
  5. 5 仕上げにすりごまを加えて完成★

きっかけ

昆布の出がらしを捨てるのが勿体無いので。。

おいしくなるコツ

めんつゆは昆布出汁入りのものを使うとしっくりします。味の濃さは、そのまま食べても美味しいと思う位の味付けなので、おにぎりなどに入れる場合は、もっとめんつゆを入れた方が美味しいです。

  • レシピID:1960001263
  • 公開日:2011/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
昆布
料理名
佃煮
まんまりゅ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • *nini*
    *nini*
    2011/12/03 15:51
    出がらし昆布で!簡単★ご飯のお供★
    白いごはんにとっても合います!!
    煎りごまじゃなくて、すりごまを入れるとこがいいですね♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る