アプリで広告非表示を体験しよう

栄養つめこみ‼ 節約こってりつくね♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らーま
こってり居酒屋風なのに、実は野菜でカサ増し!
栄養いっぱい!
我が家は倍量作って、翌朝はつくね丼にします。

材料(2人分)

鶏ひき肉
170グラムくらい
豆腐(できれば木綿)
1/4丁
えのき
1/4株
にんじん
1/4本
長ネギ
1/4本
エリンギ
1本
片栗粉
大さじ1
中華だし(今回は鶏ガラ)
小さじ1
生姜
チューブ2cmくらい
大さじ1
●砂糖
大さじ1
●醤油
大さじ1
●みりん
大さじ1
卵(お好みで)
1個/一人
七味(お好みで)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はキッチンペーパーを巻いてレンジ500wで2分。
    キッチンペーパーをとって冷ましておきます。
    ※ヤケドにご注意下さい。
  2. 2
    全ての野菜をみじん切りにしてボールに入れ、片栗粉・中華だしをまぶす。
  3. 3
    2に豚ひき肉・1の豆腐・しょうがを加えてこねる。
  4. 4
    フライパンに油を引き、
    フライパンが温まったらスプーンで、ひとくち大にすくって焼いていく。
    中火で3〜4分焼いたら裏返してさらに3〜4分焼く。
  5. 5
    焼き上がったら、火を止めてつくねをフライパンの端によせる。
    フライパンの空いた部分に●の調味料を入れて火をつける。
  6. 6
    ●の調味料を煮立たせて、つくねにからめる。
  7. 7
    温泉たまご風を作る。
    1.湯呑みなどに卵を割り入れる
    2.黄身に竹串や菜箸で2つ穴を開ける(破裂防止!)
    3.水大さじ2入れる(分量外)
    4.レンジ500wで40秒
  8. 8
    温玉を添えて出来上がり。

おいしくなるコツ

片栗粉を野菜にまぶすことで、水分が出にくくなります。また、カリッとした焼き上がりになります。

きっかけ

家族の好きなメニューに、とにかく栄養素を詰め込みたい‼

公開日:2022/10/03

関連情報

カテゴリ
つくね鶏ひき肉えのき

このレシピを作ったユーザ

らーま こんにちは。 節約しながら、栄養たっぷりの料理ができるよう日々努力中です。 手軽な、ひとりランチも載せていけたらと思います! 素敵なキッチンでもなく、古〜い賃貸でゆる〜くやっております٩( 'ω' )و

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする