アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の白子ポン酢(&下処理) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
鮭の白子は安くて美味しいので重宝します。
下処理は白子が入っていたパックをそのまま使ってしまいます。
みんながつくった数 5

材料(2人分)

鮭の白子
1パック(350gくらいでした)
万能ねぎ
2本分
大さじ1
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    万能ねぎは刻んでおきます。
  2. 2
    鮭の白子は、パックのまま塩をふり全体にもみ込んだら10分放置します。(パック下にドリップシートが敷いてあったら外してください)

    タイミングを見てやかんにお湯を沸かしてください。
  3. 3
    10分後、
    白子から塩と出てくるぬめりを洗い流します。
  4. 4
    やかんの熱湯を白子全体にかけます。(500mlくらい使用しました)
  5. 5
    血合いを手やつまようじを使って取り除き、くぼみに残っている血も水できれいに洗い流します。
  6. 6
    酒大さじ1をふり、5分ほど放置します。
    その間に白子を茹でるお湯を沸かしてください。
  7. 7
    お湯が沸いたら沸騰しないくらいの火加減にして、白子を4〜5分茹でます。

    写真はフライパンで茹でていますが鍋で大丈夫です。白子がしっかりつかる量のお湯で茹でてください。
  8. 8
    ボウルに水(or氷水)を入れ、ザル越しに冷やしてください。
  9. 9
    冷えたら、キッチンペーパーでかるく水分を取り、食べやすい大きさに切ります。
  10. 10
    お皿に盛り付け、万能ねぎをちらしたら出来上がりです。

    ポン酢をお好きな量かけて食べてください。

おいしくなるコツ

茹で時間が長いと固くなってしまうそうですが、私はしっかり火を通したい派なので長めに茹でています。

きっかけ

鮭の白子が安かったので。

公開日:2022/10/06

関連情報

カテゴリ
鮭全般日本酒に合うおつまみ白子その他の魚料理

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 2 件)

2022/10/30 19:55
茹でる前の下処理が細かく書いてあり役立ちました。
みどりの指
2022/10/18 23:48
スーパーで割引きしていたので早速買って作ってみました。 安定の美味しさです!
crstlak

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする