ココアケーキ レシピ・作り方

ココアケーキ
  • 約1時間
  • 1,000円前後
roze-pi
roze-pi
甘いのが好きな場合は、砂糖を50g程度プラスに!
21センチ角型なら2つ分、18×8×5(高さ)のパウンド型なら3つ分くらいの分量です。

材料(32人分)

  • 【28×27 鉄板】
  • 薄力粉 500g
  • たまごM~L 2つ
  • 砂糖 200g
  • バター 200g
  • ベーキングパウダー 大さじ2
  • ミルクココア 150g
  • 純ココア 20g
  • 豆乳(牛乳) 300cc
  • ラム酒 大さじ3

作り方

  1. 1 大きなボウルに、薄力粉、ミルクココア、純ココア、ベーキンブパウダー、砂糖を入れて、泡だて器で軽く何度か混ぜる。
  2. 2 バターを1センチ角ほどにあらかじめカットしておき、①に入れて、手ですり混ぜる。バターのかたまりがなくなるまで、粉がさらさらになるまですり混ぜる。
  3. 3 たまご2つをとき、そこに豆乳、ラム酒を加えてよく混ぜておく。②に、それを少しずつ加えながら、しゃもじ等で混ぜていく。この時点で生地はかなり重い。
  4. 4 ③の生地を鉄板に流し、均一にならして、170度に予熱したオーブンで35分程度焼く。
    冷めた後、端をカットし、32個に切る。その後、純ココア(分量外)をまぶす。
  5. 5 カットしてから、1~2時間置くと完全に冷めるので、それから袋に入れる。
  6. 6 ラベルを作ると、さらに本格っぽくなる。

きっかけ

バレンタインデーに、ちょっとずつたくさんの人にあげようと思って作りました。ミルクココアを使っているので、コストダウンでできました。

おいしくなるコツ

粉の量が多いため、大きめのボウル2つくらいに分けると作業しやすいかもしれません。 また、生地は重いため、こねないように混ぜ、薄力粉やミルクココアの白っぽい部分が見えなくなるま程度混ぜます。1日置いた方が、ココアのほろ苦さがでます。

  • レシピID:1930002820
  • 公開日:2012/02/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
バレンタイン向けアレンジバレンタインのケーキ
料理名
ココアケーキ
roze-pi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る