ズッキーニとホタテの夏ドリア(潰瘍性大腸炎◎) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
myuuumin♬
鮮やかなターメリックライスの上に、ホタテとズッキーニ、アスパラ、ポテトがごろごろ♪
チーズがとろ〜り食欲をそそります!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

〈ターメリックライス〉
ご飯
320g
バター
5g
オリーブオイル
小さじ1
ターメリック
小さじ1
少々
〈クリームソース〉
ズッキーニ
1本
アスパラガス
3本
新じゃが
2個
ホタテ
5個
豆乳
150cc
低脂肪牛乳
100cc
ディル
3本
バター
5g
オリーブオイル
小さじ1
小麦粉
大さじ2
コンソメ顆粒
小さじ1.5
少々
ピザ用チーズ
2つかみぐらい
チェダースライスチーズ
2枚

作り方

  1. 1
    〈ターメリックライス〉
    中火で熱したフライパンに、オリーブオイルとバターを引き、ご飯を炒めます。ターメリックと塩を振って、まんべんなく色付くように木ベラで炒めて混ぜます。
  2. 2
    別のフライパンにオリーブオイルとバターを中火で熱して、輪切りにしたズッキーニから炒めます。ズッキーニは少し厚めに切ってください。
  3. 3
    4センチぐらいに切ったアスパラと角切りにしたじゃがいもも加えて炒めます。焼き色が付いたら、小麦粉をまぶします。
  4. 4
    豆乳と牛乳を加えて混ぜます。コンソメと塩で味付けして、とろみが出るまで中火で煮込みます。
  5. 5
    ホタテと刻んだディルも加えて、さっと煮込みます。ホタテに火が通ればOKです!
  6. 6
    器にターメリックを盛って、クリームソースをたっぷりかけます。
  7. 7
    ピザ用チーズとチェダーチーズを乗せます。上にズッキーニとアスパラを飾り用に乗せると、焼き上がりが映えます!
  8. 8
    トースターで5〜10分くらい、チーズがとろ〜りと溶ろけるまで焼いて、上にディルを飾れば出来上がりです!

おいしくなるコツ

ズッキーニは少し厚めが食べ応えがあって、美味しいです!チーズはたっぷり目にかけてください♪

きっかけ

ちょっとオシャレで異国風なドリアを作ってみたいと思ったので♬

公開日:2023/07/29

関連情報

カテゴリ
夏のおもてなし料理ズッキーニ夕食の献立(晩御飯)パーティー料理・ホームパーティ彩鮮やか

このレシピを作ったユーザ

myuuumin♬ からだに優しくて、見て食べて楽しい!美味しいメニューを考えるのが大好き♪ 憧れの料理家さんは栗原はるみさん☆ 潰瘍性大腸炎の方でも食べられるお腹にも優しい料理の開発にも、取り組んでいます! ※潰瘍性大腸炎◎・☆の表記は、寛解期で症状が落ち着いている方を対象にしています。 個人差により食べられるものが異なるため、体調に合わせて参考になさってください。 ☆は調子が良くないときにも食べやすい料理です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする