ココナッツ風味のさつま芋クリーム レシピ・作り方

ココナッツ風味のさつま芋クリーム
  • 約15分
micoドキンちゃん
micoドキンちゃん
さつま芋クリーム・餡。ココナッツオイルを加えなければ普通のさつま芋味に♪さつま芋の皮に食物繊維が多く含まれているらしいよ。

材料(4~5人分)

  • さつま芋 300g
  • てん菜糖 30g~50g~お好みの甘さ量
  • ココナッツオイル 10g
  • @豆乳 100g
  • @水 100g

作り方

  1. 1 汚れや、傷の部分をむき、輪切りにして水に10分間くらいつけてアクを抜く。
  2. 2 *皮をむき過ぎると食物繊維の量が半減してしまうので所どころ、残してむいています。黄色の色をいかしたい場合は全部皮をむいても◎
  3. 3 鍋に、さつま芋、てんさい糖(30g入れています)、@印を入れ煮る。

    *てんさい糖の他にお好きな甘味料でも◎
  4. 4 アクや泡を取り除きながら、さつま芋を、やわらかく煮る。

    やわらかくなり、汁が少なくなってきたら火からおろす。
  5. 5 ブレンダーで撹拌する。
  6. 6 なめらかになったらOK。

    *火にかけて、水分を飛ばして、お好みの固さと、甘さにしてから、ここの段階で食べることもできます。

    *栗をプラスして栗きんとん風にして食べても◎
  7. 7 なめらかになったら、ココナッツオイルと残りのてんさい糖を20g加える。

    火にかけて混ぜながら水分を飛ばして お好みの固さにする。

    *ここで甘さを調節。増量して お好みの甘さに。
  8. 8 使う用途によって、甘さと、固さを調節したら、出来上がり。
  9. 9 パンの中に入れたり、パンにつけて食べたり、
  10. 10 団子の上にのせてさつま芋団子にしたり、どうぞ。

きっかけ

パンに入れて食べたかったので。

おいしくなるコツ

さつま芋の皮にも、食物繊維が多く含まれているというので皮を全部、むかずに(食物繊維の量が半減してしまうので)所々、残して使用しています。 黄色の色をいかしたい場合は、皮を全部むいてもOKです。お好みでそうぞ♪

  • レシピID:1910007160
  • 公開日:2015/12/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいもその他のクリーム
関連キーワード
さつまいも クリーム さつま芋 餡 さつま芋 ココナッツオイル さつま芋 栗きんとん
料理名
さつまいも クリーム
micoドキンちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る