余った大葉も使える『ひじきの煮物』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
misoop
いつも作ってるひじきにちょっと一工夫!余ったひじきをリメイクして、ごはんに混ぜてひじきご飯にしても美味しいです♪

材料(2人分)

ひじき
約15~20g
にんじん(細切り)
1/4本
しいたけ(みじん切り)
2個
油揚げ(1cm幅)
半分
大葉(細切り)
2~3枚
はちみつ梅干し(たたいたもの)
2個分
★だし汁
200g
★醤油
大さじ1
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
★砂糖
大さじ1/2

作り方

  1. 1
    ひじきを水で戻してる間に、にんじん、しいたけ、油揚げ、大葉をそれぞれ切る。
  2. 2
    フライパンに油をしき、にんじん、しいたけ、油揚げを炒める。にんじんに火が通ったら、ひじきも入れよく混ぜ炒める。
  3. 3
    よく混ぜたら、★の材料を入れて弱火にかける。
  4. 4
    煮汁が少し残るまで煮詰めれば完成!!(10分程度でok★)
  5. 5
    仕上げに大葉、たたいた梅干しを入れて混ぜるまたひと味違うひじきの煮物のできあがり♪

きっかけ

大葉がいつも使いきらずに余ってしまうので入れてみたらとっても美味しくて...♡我が家の定番メニューです\(^ω^)/

公開日:2016/06/26

関連情報

カテゴリ
ひじき梅干ししそ・大葉ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする