圧力鍋で★骨まで食べられるさんまの生姜煮 レシピ・作り方

圧力鍋で★骨まで食べられるさんまの生姜煮
  • 約30分
++めい++
++めい++
骨まで丸ごと食べられる!
圧力鍋にすべてオマカセのレシピです。

材料(4人分)

  • さんま 4匹
  • ★水 1カップ
  • ★生姜 1片
  • ★酒 大さじ2
  • ★醤油 大さじ2
  • ★砂糖 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 さんまは頭、はらわたを取り除く。
    尻尾を切り落として、よく水で洗い、4等分する。
    生姜はすりおろす。
  2. 2 圧力鍋に1、★を入れて蓋をしないで強火にかける。
    ここで気になる方は灰汁をとって下さい。
  3. 3 沸騰したら、火を止めて、蓋をセット。
    再び強火にかける。
    沸騰したら弱火にして20分加圧。その後火からおろして自然放置。
  4. 4 さんまを取り出して、残った汁を煮詰める。
    さんまにかけて完成。

きっかけ

さんまを骨まで食べたくて。

おいしくなるコツ

圧力をかける前に火にかけることによって、さんまの臭みがなくなります。 甘さ控えめなので、お好みで砂糖とみりんの量を調整して下さい。

  • レシピID:1900009116
  • 公開日:2013/11/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
さんまの生姜煮
++めい++
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る